日々精進

NAO

2009年04月30日 12:00



先日の釣行にて思った事。


田辺プロが口にする【マイゲーム】


私も昔からそれは感じてたし、思ってた。



たいがいのアングラーもそうだとは思いますが、
前日にタックルを用意しつつ、釣行日のプランをたててる事でしょう。


朝一はこうして、このエリアはこう・・・みたいな。


それで釣れなきゃ、プランが悪いか、魚(状況)のせいにする。

あれ持ってくれば。。。。

持ち合わせの無いタックルで後悔する人も多いのでは?




せめて車の中に置いてあれば・・・ってね!



プロの撮影って密着した事が無いので、
詳しくは分かりませんが、オカッパリにしろ、
ボートにしろ、車には相当数のタックルが載っている。

そこから状況をみて、厳選しロッドや、ルアーチョイスしている訳。




それは、撮影の為、スケジュールどうこうってより、
釣ってナンボの世界でオマンマを食ってるからですよ。



自分達も、せっかく行ったからには釣りたいし、
満足した!!って思いたい。




でもプロの様に多彩に多種にタックルを持ち込んで
そこまでやって釣果を出すってのもね。。。


なんだか違う気がするんですよ。



冒頭のマイゲーム

今日はこんな感じ!!って決めても、
それ(交換)が出来ちゃうと、意味が無いって言うのかな?


釣果を出さなきゃ満足できない人になっちゃうんじゃないでしょうか?




やってて楽しいって思える釣りがマイゲーム



ハードだろうが、ソフトだろうが、
楽しむ事をマイゲームとしたいですね!!




そして、そのゲームを成立させる為には
やはり 【 日々精進 】 かと。。。









あなたにおススメの記事
関連記事