これは困ったぞ!!
第2回 Weekday Meguro Cup 2009
日時 ・2009年10月12日(月) プラ&前夜祭
10月13日(火) 大会
先日のプラまでは99%参加の予定でしたが・・・
あまりの過酷さに、心が折れてます。
プロじゃないんだから、
趣味の域で、楽しめない様では
参加する意味が無いのでは?
みたいな。
ポパイのS水さん親子も出ないみたいだし。。
しかも!!
JB TOP50 の後でしょ~
ちなみに・・・昨年のこの時期の、JB桧原湖CUP ですが、参加125人中ウエインできたのが77人、
0匹が48人も居るんですぜ!
もちろん、キーパーサイズがあるので、48人が凸って訳では無いでしょうけど・・・
猛者でさえこの状況!!
プラに行ってみて、実際ここまでタフってるとは思ってなかった!!
泡立つ湖面
チャートカラーのルアーが着水と同時に見えなくなる・・・
初めからマッディーなレイクならば、
魚もそれに対応し生きている。
しかし、ターンオーバーとなれば話は別だ。
普段は3mだの5mだのって透明度を誇る桧原湖。
このターンは本当に厄介なのだ。
今月に入り、放水の水門を閉じたので、
今後は増水傾向になる。
さすれば回復していくと思われるが、
よりサーモクラインがハッキリと分かれ、
魚の泳層が分かりやすくはなるだろう。。
しかし、私には水深12mの8mラインで
サスペンドするバスを獲る技術が無い!!
(DSのリーダーを4mにしてやろうかww
もしくは強化ワカサギ仕掛けww)
こんな事して楽しめれば良いが・・ww
さすがにソレは無し(当たり前だ!)
せめてもの救いは紅葉が進んでる事かな?
ん~どうしよう。。。
〆切りは明日なんだよなぁ~
関連記事