秋か?まだ夏か?
秋元湖に行って来ました!
ウィードカッターの威力、そしてエンジンの様子を見に。。
いやはや季節の進みは早いですねぇ~!
湖面まで伸びてたウイードも枯れちゃって・・・
早朝からやかましく作成してきた意味ナシwww
まぁ、それは大した事ではないんですけど。。
今回は、今までと違い、ベタ凪。
無風に近い位に穏やかで、
貸切の湖に我ら一艇軌跡が残る。
完全なターンオーバー
こうなると厄介!!
風でも吹いていればまだ何とかなりますが・・・
参りました!!
じゃぁどうしよう・・・
ハードメインで考えてたのですが、
出番は無さそうですねぇ~
とりあえず、魚の着き場を探すべく
ランガンしてみようって事で、
大倉の南北、中津川、バックス前、
取水側各岬、5、8、10m各フラット・・・
数は出るけど、型がイマイチ。。。
しかも続かない
2匹位釣れると、パタリ・・・
思いっきりディープは?
と、ワカサギパターンを意識し、
探しまくった結果、こんな岬のボディーウォーター側に居る。↓
ワンド内は深い所でも6m。。
そこには居ない。
居るのはココ↓
深いですねぇ~ww
下に映ってるのが、ワカサギ
上に居るのがバス。
群れに対して浮いている状態なので、
DSのドゥードゥリングで着底後泳層までリフトし、
誘い、待つ。。。
で、またリフトすると・・・
こんなヤツが喰ってくる。
良い感じにメタボ!!
超ディープで釣れるだけあって、このメタボぶりは
巻き上げに一苦労!
でも、こういうパターンで釣ると、【釣った】って感じがしますね!!
私は、滅多にリグを載せないんですが・・・
今回はちょっと紹介w
フックはデスロック#1
スイミーバレット2.8インチですね!
チョン掛けだと上下のアクションで
ワームに通している穴が広がり、
抜けやすくなってしまうので、
ご覧の様にちょと縫い刺し気味にしてます。
しかも、水中でワームが真っ直ぐ平行になる特典付き!!
これで、そこそこ釣れるんですけど、
やはりパンチが無いんだよなぁ~
一発狙いでハードに持ち替え、
ランガンするも虚しく終了・・・・
総数は20本ちょい
最大で30位だったので、不満は残りましたね。。。
久しぶりに薄暗くなるまでやったので、
帰りは焦りました!!
あ、エンジン調子良いッス♪
関連記事