2012年03月17日
そういう問題じゃないだろ
県、キャッチ&リリース試行 渓流釣り解禁延期問題
C&Rなら良いのか?
本質的な部分が欠けてませんかね?
確かに遊漁料を徴収するなら、
こんな形でアングラーを楽しませるのが得策だろう。。
しかし、これでは一向に良くならない訳で・・
除染目的とは思えない。
一番大切な事は次世代へ【安全】を残す事じゃなかろうか。
目の前でヤンヤと言われ、宥めるだけの対処にしか見えないのは私だけ?
体内へ取り込まれたセシウムは卵に集中し、
どんどん濃くなっていく。
人間は甲状腺への影響を懸念されている。
女性ならば子宮だ。
健全な子供が生めない体になってしまう恐れ。
魚とて同じ。
C&Rをする事で、その魚は生き延びる。
ま、一部のアングラーを除いて、
魚の取り扱いもロクに知らないだろう。
体温の高い人間が、大して冷しもせず、
素手で掴んでジャポンと離すのだろうけど、
これなら死ぬだろうね。
が、死んだ魚を食べる輩も居る訳で・・
カラスや、猫、水中ならザリガニやモズクガニ。
結局は堂々巡りになってしまうでしょう。。。
どうして栃木県ってこうも安易なのかしら?
な~んて書くと、またクレームのコメントやメールが来るんだろうなw
シロウトが!!
と。
貴方達が相手しているのは、
皆シロウトなんですけどね
C&Rならば良いでしょ
って問題じゃない。
問題点をすり返るな!
私は、渓流での釣りも散々してきました。
食べる事は殆ど無かったけど、
食べて美味いのは知っています。
今から放流しま~す!
根こそぎ釣り切ってしまいましょう♪
て考えの漁協に対し不満があったから、
ここに住んでからは全くやらなくなった。
マナーもへったくれも無いアングラーに
嫌気をさして、渓に立たなくなった。
裏磐梯へ通う様になり、
そんなアングラーに出会う事もなく、
堂々とバス釣りが出来る環境、
漁協の考えも実に理に適っている。
それだからか・・
未だに解決の糸口が見えない事へ
苛立ちを覚える。
多分!
裏磐梯ではイケスを作り、
釣ったらここへ入れて下さい。。
と、なりそう。
つまり、まとめて処分するんじゃないかな。
悲しいけど、つらいけど、
こうするしか無いんじゃ?
いつまでもC&Rとかキレイ事は言ってられないでしょ。
次世代の為にも。。
Posted by NAO at 09:33│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
ナオさん!
全くその通りです!!
都合が良すぎますよ!
川が汚染されてるのに解禁がどうとか言ってる場合じゃないですよね!
全く観点がズレてます。
全くその通りです!!
都合が良すぎますよ!
川が汚染されてるのに解禁がどうとか言ってる場合じゃないですよね!
全く観点がズレてます。
Posted by しん at 2012年03月17日 12:45
しん さん
おはようございます!
擁護派現る(笑)
ありがとうございます。
仲間内でもこの話はナイーブだからって、おおっぴらにするのはどうか?
と、言われますが、私は断固として、
もっと考えて欲しい!と、言い続けます。
ヤマメ駆除、鮎駆除・・
意味は違えど、今までヤツ等が、バスに対して使ってきた言葉【駆除】。
これを使われるのが相当嫌なのでしょうね。。
でも汚染された物質は駆除しなければならないでしょう。。
反対派からのメールが来ました。
怒りは私ではなく、アソコにぶつけて欲しいですw
おはようございます!
擁護派現る(笑)
ありがとうございます。
仲間内でもこの話はナイーブだからって、おおっぴらにするのはどうか?
と、言われますが、私は断固として、
もっと考えて欲しい!と、言い続けます。
ヤマメ駆除、鮎駆除・・
意味は違えど、今までヤツ等が、バスに対して使ってきた言葉【駆除】。
これを使われるのが相当嫌なのでしょうね。。
でも汚染された物質は駆除しなければならないでしょう。。
反対派からのメールが来ました。
怒りは私ではなく、アソコにぶつけて欲しいですw
Posted by NAO
at 2012年03月18日 09:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。