2008年06月23日
超常現象?!地震の前ぶれか?!
以前、地震雲について
書いた事あります。
その時の写真がこれ

この翌日、茨城県沖で地震があった。
つい先日、宮城県で大規模な地震があったのはご承知の通り。
被害に遭われた方、胸中ご察し致します。。
実はちょっとした事が気になってまして・・・
某川へ行った時、やけに蛇を見かけたんです。
そこは車を停めてから徒歩10分はかかる所。
まず、車で行ける所まで入って行くのですが、
この時点でいきなり轢いてしまった(汗
車を停め、歩いて行くとマムシ
更に進むと、川へ向かってシマヘビ
コイツは泳いで対岸へ行った。
釣り場に着いて、釣りしてたら、シマヘビの子供が岸際でドッグウォーキングしているし。。
いよいよストップフィッシングって時に上空に鷹だか鷲だかが飛んでて、
たまに降りては飛び立つを繰り返していた。
餌獲りなら川があるので、小魚でも良さそうですが。。。
まさかヘビを狙ってるんじゃ・・・
予感は当たった!!
帰り道、先ずはアオダイショウ
しばらく歩くとシマヘビ
さらに進むとシマヘビ
確か3時間ほどの釣行で6匹!!
こんな事ってありますかね??
しかも
みんな川へ向かってたんです。
もしかしたら・・・・ですが、地震の予知で逃げる体制をとってたのか??
(四川の大地震の時、カエルが大移動したと報道されました。)
彼等は地中や、草むらを棲家にしている訳で、
川に向かって行くとなると捕食ですよね。。。
でも、近くには田んぼもあるし、カエルも鳴いてるんですよ。
わざわざ川に向かう理由が見当たらない・・・・
そうなると、地震の予知をし、逃げれる体制をとっていたとは考えられないだろうか?
事実、翌々日に宮城県で起こったのだ。。
これは、偶然ではなく、生物達にしてみれば、必然の行動なのかも知れませんね。。

Posted by NAO at 05:30│Comments(1)
│とある出来事
この記事へのコメント
家庭でできる地震の研究と計測 WEB公開中!
「大地震の前にナマズが暴れる?」
開発 大阪大学 池谷元伺名誉教授 エヌアンドエス 片山真一
「大地震の前にナマズが暴れる?」
開発 大阪大学 池谷元伺名誉教授 エヌアンドエス 片山真一
Posted by syurisin at 2009年08月14日 13:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。