2009年05月28日
蚊取り線香
季節は進み、裏磐梯では春セミも鳴き始めた。
その前にはユスリカがハッチし始め、
そろそろモンカゲロウの時期になる。
同じ水棲昆虫でも【蚊】や【ブヨ】の類は歓迎されない。
コイツには苦労させられる事うけあい。
なので、虫除けスプレーを使うのだが、
ボート上では蚊取り線香が使えるので、
併用している。
カラカラカラ・・・のセミの声と蚊取り線香の香り。
夕方、そろそろ帰りの事を考え始める時間帯に、
この二つの要素は酷だ。
マズメを迎え、バカスカ釣れる時も、
全く釣れずドラマ魚を信じてる時も、
どちらにしても後ろ髪を引かれる思いは残る。
そこにきてこの香り。
昔、おばあちゃん家に遊びに行って、
プール入ってヘトヘトになり、
冷やしトマトを頬張って満腹のまま昼寝。。。
その時、必ず蚊取り線香が傍にある。
風鈴の音色と、ヒグラシの声の中
懐かしい香りだなぁ~
裏磐梯ってロケーションが、更にそれを彷彿させるんでしょう。。。
栃木も田舎ですが、【空気】が違う。
澄んだ空気は、香りにさえ影響してると思う。
帰りたくない・・・・
久しぶりに、そう思った。
夏の訪れと、田舎の風情
あの頃には、もう戻れないなら、
せめて、ここはこのままでいて欲しい。
私たちが守っていかなきゃならないモノ。
残していかなきゃならないモノ。
それが、まだあるんだな。
ここには・・・・・
次世代の為に頑張らなきゃ!!
そう思う四十路
Posted by NAO at 09:00│Comments(2)
│とある出来事
この記事へのコメント
ほのぼのした時間が目に浮かびます(^^)
そうそう、冷やしトマト美味しいですよね!
ここ数年、ヒグラシの声聞かなくなったな~
私も次世代の為にエバーグリーンを心掛けなきゃ(^^ゞ
そうそう、冷やしトマト美味しいですよね!
ここ数年、ヒグラシの声聞かなくなったな~
私も次世代の為にエバーグリーンを心掛けなきゃ(^^ゞ
Posted by J-PAPA at 2009年05月28日 21:06
J-PAPA さん
こんにちわ!
私らしくない内容に誰かのパクリじゃないか?って声が聞こえてきますが・・(笑
最近、本当に昔を懐かしむ事が多いんですよね~
エバーグリーン。。
確かにそうあって欲しいし、その為に私達が心がけないとね!!
こんにちわ!
私らしくない内容に誰かのパクリじゃないか?って声が聞こえてきますが・・(笑
最近、本当に昔を懐かしむ事が多いんですよね~
エバーグリーン。。
確かにそうあって欲しいし、その為に私達が心がけないとね!!
Posted by NAO
at 2009年05月29日 07:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。