ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2010年10月29日

いよいよ終盤!小野川湖ファイナル釣り馬鹿カップ




台風やら、寒波やらで各地は大荒れ・・


私の住む栃木県は昨日までは寒くて寒くて
コタツやストーブを使わないと・・って感じでした。



さて、裏磐梯での釣りも終盤に入ってきました。
こんな寒さを感じてしまうと、
もう終わり?って思うんですが・・

いやいや、まだまだ!!

完全な冬型になってしまえば、魚もかたまり出すし、
先日の様な大荒れにならなければ、まだ釣りになります。

と、言うより、むしろ釣りやすく、
数も多く釣れる時期でもあるのです。





次回は、恒例になりつつある【小野川湖釣り馬鹿カップはFカップ】

ポパイのS水さんがこの日を最後に裏磐梯から
ボートを引き上げてしまうので、
実質スモール釣りが最後になる訳です。

なので、ラストはちょっとした大会にしよう!
ってのが始まりでして・・

参加費100円の優勝景品はセブンイレブンのカップラーメン&おにぎりw


多分、この時期一番嬉しい景品なのではなかろうかww



始まりが小野川湖。
なので終わりも小野川湖。。

そんな感じなのですが、私(多分BGさんも)達は
その後も桧原へ通うと思うw

小野川湖は桧原湖よりも一足先に別れを告げるエリアになります。



今年は秋元湖に一度も行ってないのが不思議なのですが・・
あれだけ好きでたまらなかったんですけどね~



師匠が行かなくなったから。。って事もあるかも。

それでいて、桧原では大会もあるし、
小野川に行けばS水さんも居るし!



実は・・自分の中では、
秋元湖に行ってラストにしたい気もするんですよね!



ただ!!
大倉側からは入って行けないかも知れないんですよ。。

昨年がそうでしたからね~

放水止めちゃうんで、超超満水なんですわ~






とりあえず、次回は小野川湖!!


もちろん、参加者募集!





教授・・もちろん参加するよね?





同じカテゴリー(裏磐梯)の記事画像
祭りは参加しなきゃ!
お盆休み とか 夏休み とか・・
夏の裏磐梯
今年一発目の裏磐梯!
結局・・
立秋を迎え。。。
同じカテゴリー(裏磐梯)の記事
 何ですと?!! (2012-04-24 21:38)
 祭りは参加しなきゃ! (2012-04-22 08:44)
 猪苗代漁協 (2012-04-21 14:28)
 エイプリルフール (2012-04-01 09:12)
 ターン劇場の始まり始まりぃ~ (2011-09-09 10:42)
 お盆休み とか 夏休み とか・・ (2011-08-15 06:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ終盤!小野川湖ファイナル釣り馬鹿カップ
    コメント(0)