2008年05月23日
DAY2 連続釣行決行!!
今回は連休!
我々美容師は連休が月に一度限り。
ワクワクしながらこの日を待っているのだ。
なので、今回も充実した連休を!!と意気揚々と迎えた訳だが・・・・
ご存知の様に1日目は台風に見舞われ。。。
それでも頑張った!
台風一過
翌日は大概快晴になる事は昔から変わらないだろう・・・
んじゃスッキリ爽快な中、連休の最後を満喫しようではないか?!
そう思うのは普通でしょw
肝心の釣行場所だが、川はそんな感じでダメでしょうし、
今さら野池のラージって言ってもね~
あいにくスモール用のタックルしか持ってきて無いし。。。
よし決めた!!
再び裏磐梯へ行くぞ!!!
さ、どこにしましょうかね。
せっかくエンジンあるんだし、未だかつてエレキだけじゃ行き着けなかった
桧原湖のイカリ潟、秋元湖の中津川ワンド、
昨日、波風で行けなかった小野川湖の小島の外側・・・
ん~悩みますね~!!
ここは、秋元湖のサクラも狙える大倉川ワンドにしよう!!
って事で、いざ!!!

お~い!!
なんスか?この状況!!

ヘルプミー!!
超の上に超がつく程の満水じゃないですか?!!
こりゃ千貫さんから入ってもボート組む場所が無いな。。
では、秋元湖は諦めて。。。。
昨日のリベンジかい?
おうリベンジしようぜ!!
ってな訳で、2日目も小野川湖に!!

昨日のうちにバスの居場所は検討ついていたので、サクッと1本。
以上!!終了~!! (大笑)
タフでしたね~
同行者も、帰りがけの1時間前に釣れただけ。
お互い1本づつで終わりました。
この日の状況を私なりに分析すると・・・
前日の水温13.5~15.2℃に対し、一晩で一気に冷え込み、
12・0~13.7℃と水温低下+快晴になり、照度が上がった事が、
バスの動きに変化をもたらし、悪い方向へ向かわせてしまったのでは?
ジンクリアな本湖はなんと水温11℃台のところも・・・
帰りがけに庄助のご主人とお話したのですが、
正直、まだちょっと早いんですよね~
だって。
小野川湖や、秋元湖は、同じ裏磐梯の桧原湖のイカリ潟や、
流入河川の無い曽原湖と違い、この時期に安定した水温の場所が出来にくいみたいです。
スポーニングも5月下旬から始まり、6月がピーク、下旬まで
ダラダラと長期間に渡り、アチコチで行われてるみたいですからね!
腕試しをしたい方は、早期のこの時期、小野川湖、秋元湖へ是非行って見て下さい(笑
そんな訳で 完全不完全燃焼 で終わった連休でした!
Posted by NAO at 05:30│Comments(0)
│裏磐梯 ~小野川湖~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。