2008年12月05日
ミッチェル308
もう何年になるかな~
当時、釣りキチ三平が使ってたガルシアの2in1
リアルタイムな私は当然憧れて、お年玉で買ったのは言うまでもない。
しかし、いかんせんロッドとリールがセットじゃないと使えない不便さは、
幅が狭く、何でも屋な私には不向きでした。。
だって、ちょっとした川で投げによる浮き釣りで、鯉や鮒も釣ってたんですからw
ただ、このリール、ベールの返しがとても良く、
ルアー釣りには最適!!
このフィールは捨てがたいって事で、同じミッチェルを購入したのです。。

’70代 本物の308
新東亜交易って所が売っていたんです。
ルアーはクルセーダー、クロコダイルがメイン
ダーディブルなんか高くて買えなかった!!
当時のリールにしては、画期的な今で言う「ツイストバスター」
が付いている。
歴史的には50年、このデザインになって30年が過ぎるってのに
飽きないデザインと優れた機能
特に70年代のミッチェル、ボディーにはGarciaのロゴが入っててカッコイイです!
(アメリカで発売するあたりガルシアを通す事になった為)
未だに私の中で、コイツを越える衝撃的なリールはありません。
日本の精密機械的なリールはもちろん良い物ですが、
こういう味のあるリール(リールに限った話じゃないですが・・)
忘れそうな、釣りの何かを感じさせてくれる一品ですね~!!
Posted by NAO at 12:20│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。