2009年07月31日
鼻くそ と 釣り
鼻くそは体にいいというのはどうやら本当だったらしい。
オーストラリアの有名医師は、鼻をほじること、
そしてほじった鼻くそを食べることは最良の健康法であると提言しています。
インスブルックの肺専門スペシャリストであるフリードリヒ博士によると、
鼻をほじることで健康になり、幸せにもなり、ストレスも解消できるというのです。
「指で鼻をほじることにより、ハンカチでも到達できない鼻の穴の奥深い部分を
よりいっそうきれいにすることができます。
そしてその鼻から排出された乾燥した鼻くそを食べることは
身体の免疫系を強くするのに大変役立つのです。」
これは医学的に理にかなったことであり、
鼻くそはまず、鼻から不純物が入らないように鼻の中でフィルターとしての役割を果たします。
そしてその鼻くそ内には大量のバクテリアが集められるわけですが、
このバクテリアの混じった鼻くそを食べることにより、
鼻くそが腸に到達するまでに体の各所で分解、
吸収される過程で体の免疫力を高めていくということなのです。
フリードリヒ博士は更に語ります。
「子供は鼻ほじりが大好きなのに、大人は体裁を気にして子供に鼻ほじりをするのやめるように言います。
こういった社会の弊害をなくすよう私はどんどん社会的に鼻ほじりを推奨するようなアプローチを心がけていくつもりです。」(AVANOVAより)
なるほど!!と思いました(笑
んでも、前々からお客さんと話してるんですが、
最近の子供達は弱すぎる!
例えば、修学旅行で海外に行ったりで、
ミネラルウォーターを渡され、それで洗顔、歯磨きまでやるそうだ。
水道水で口を濯いだだけで、腹痛を訴え、
部屋で待機・・・みたいな。
そりゃ~ね~!
生まれた時から、【除菌】【殺菌】【滅菌】加工なる物を使い、
温室で育てられてますからね~
物心ついた時にゃ時すでに遅し!!
見事な【モヤシ】の出来上がり~ww
私は釣りが趣味で、釣り場は決して清潔ではない訳。
で、ラインを歯で切ったり、ノットの時もラインを舐めたり・・
実に不衛生!!
アオコの出ている水で使ったリグ交換・・
釣れた魚を触り、手を洗う。。
そんな手でご飯食べたりしてるんですよね~
これを小さい時からやってるので、
雑菌に対する免疫が出来ていると思う。
【モヤシ】を作りたくなかったら、生まれた時からが肝心!
そして、釣りをさせましょう!
それが出来なきゃ・・・・・
鼻くそを食べさせましょうww
Posted by NAO at 05:30│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
鼻くそ!もうしばらく食べてないな~wいや昔も食べたっけかな?忘れた。
鼻汁垂れてきたら舐めてたような気もするが、固形はどうだったかなー。
釣り場で鼻くそ食べてる大人がいたらNAOさんだと推定しときますw
鼻汁垂れてきたら舐めてたような気もするが、固形はどうだったかなー。
釣り場で鼻くそ食べてる大人がいたらNAOさんだと推定しときますw
Posted by 寝袋
at 2009年08月01日 10:02

寝袋 さん
こんにちわ!
えぇ!!鼻くそ摂取推奨委員としては、
一日一食を目指しております。
仕事の後は、パーマ臭のする鼻くそ。
釣りの後は、生臭い鼻くそと、様々な匂いと味を堪能しておりますw
これでインフルも怖くない!
・・・と、思うw
こんにちわ!
えぇ!!鼻くそ摂取推奨委員としては、
一日一食を目指しております。
仕事の後は、パーマ臭のする鼻くそ。
釣りの後は、生臭い鼻くそと、様々な匂いと味を堪能しておりますw
これでインフルも怖くない!
・・・と、思うw
Posted by NAO
at 2009年08月01日 10:56

鼻クソですか・・・
この前電車の中でちょっと変わった感じの若い女子が、本読みながら食してました!!
アレは健康法だったわけですね☆
この前電車の中でちょっと変わった感じの若い女子が、本読みながら食してました!!
アレは健康法だったわけですね☆
Posted by 恥具310 at 2009年08月02日 11:34
恥具310 さん
おはようございます!
それ、間違いなくnew健康法です!
私もやろうと、ただ今、貯め込み中!!
そろそろ良いかと思うのですが、
次に必要なのは・・・
【勇気】
ッスwww
おはようございます!
それ、間違いなくnew健康法です!
私もやろうと、ただ今、貯め込み中!!
そろそろ良いかと思うのですが、
次に必要なのは・・・
【勇気】
ッスwww
Posted by NAO
at 2009年08月03日 08:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。