ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2009年10月20日

さて、終盤!小野川湖へ!!




先週はコテンパンにやられました(苦笑


上を見ればキリが無い。

でも、望まなければ頂は見えない。。



この時期に獲る事の難しさは、
経験者(特に上級レベル)になればなるほど、
良く分かると思います。


単純に釣れない

これ初心者。



釣れない訳ない=釣れない理由、釣れる理由が分かる

これが上級者。




いつ何時でもバスは捕食してます。
当然真冬でも!!


カエルやヘビの様に冬眠する訳じゃないんですよ。



ただ、捕食の場所や、タイミングに限りがあり、
アングラーとしては、ソレを見つけるのが難しい訳。







今回、小野川湖にした理由は、
ここでしか逢えない大好きな人に逢う為。

リベンジってなら桧原なのですけど、
それよりも大切な事だからさ!!


ここ暫く行ってなかったので、
状況は全く分かりません。


でも、今回立てたプランは・・・

【魚探に頼らず、魚とリンクさせる釣り】

オカッパリでの考え方に似てますね!
これをボートでやる。



ボート釣りでは、届かない所が無いんですが、
おかげで1投1投が、雑になる傾向がある。


魚探があると、どうしてもそこに映る情報に頼ってしまい、
ワカサギやベイトが映り、バスが映ってるのに
何で喰わないんだ??


そう思ってしまい、ロッド操作も雑で曖昧になりがち。

しかし、オカッパリなら、1投ごとに丹念に流す。




大きな違いであり、間違いだった!!






水深10mでのソフトベイトの釣り・・・
ティップを見つめ、凍てつく寒さの中で、わずかな魚信を捉える作業・・・


余計な情報は要らない

ってか、あるとソレが出来なくなる。






なので。。。ここからスタートじゃないかな?って!!






シーズン終盤に入り、そろそろボートも片付けようか!!って中、
私は敢えて、これをもってスタートと言い切ります!




今回の目標はズバリ!!

ハードで3本
ソフトで7本



計10本

キーパーサイズは25cm!!



さぁ!!開幕だ!!










同じカテゴリー(裏磐梯 ~小野川湖~)の記事画像
小野川湖釣行
宴の後は・・・?
ツイてる?ツイてない?
明日は小野川湖!
してやられたり!
出るかモンスター!!
同じカテゴリー(裏磐梯 ~小野川湖~)の記事
 激ムズ! (2010-08-19 08:00)
 休みも明日までorz.... (2010-08-16 06:00)
 小野川湖釣行 (2010-08-04 20:11)
 宴の後は・・・? (2010-08-01 09:00)
 ツイてる?ツイてない? (2010-06-23 06:00)
 明日は小野川湖! (2010-06-21 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さて、終盤!小野川湖へ!!
    コメント(0)