ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2010年02月27日

一期一会




釣りに限らず大切にしたいものである。



出会いの形はそれぞれだが、キッカケ、運命がなければスレ違うもの。






先日もブロガーの方と同行した。


ブログを書いているからこそ出会いもある。



反面、トラブルもある。。




以前も炎上までは至らないにしても、
苦情のコメントを頂いたり・・・



こういう場に、自分の思いを綴る事は、
手帳に書く日記とは違い、
多くの方の目にとまる訳だし。。

言葉を選んで書かなければならない部分もある。





しかし、自分の言葉を書かず、気持ちを殺してまで書くブログって何なんだろう?




素直に嬉しいから写真も撮るし、
正論?だと思う事もあるから【顔出し】している。



ま、背景をボカすのは、未だにマナーの悪いアングラーが多く、
その地に押し寄せ地域住民に迷惑をかけたり、
ゴミを捨てていったり・・と、なってしまうのを防ぎたい訳。





良くあるヘラ師、鮎師、漁師とのトラブル。



こちらは魚絡みでの話が多い。





しかし、ただそこに住んでいるだけの方達はどうだ?


釣りや、魚に全く興味を持たない方が、
我々の論理を理解するのは到底無理でしょう。。。








私は、地元民と積極的に話をする様にしている。




アングラーの中には、先方から話かけられそうになると、
シカトする輩も居る


何で?


後ろめたい事をしているからか?


じゃあ辞めなよ!




ちゃんと挨拶し、話してみ~!
先方だって、いきなり怒り狂って怒鳴りだす人なんて居ないでしょ~

もし!そうなったなら、【アナタ】に問題があるんですからね!



いつもゴミを捨てられて困るんだ!!

いやいや俺は今日、初めて来たんですけど・・・




と、なったとしてもだ。

アナタが悪い。





同様な経験は多数ある。
その都度、自分が悪いんだって思う。



みな同じなんですよ。
その人にとっては。






嫌な思いをした事があるから。

喧嘩になりそうだし。。




だからって、シカトは無いでしょ~






色々と話してみれば、また違った面も見えるし、見てくれる事も。





某河川での駐輪・駐車


地域の方が好意で開放してくれている場所。



好意って意味わかってるのか?




自分の家に広い庭があるから、他人が勝手に停めて良いのか?

そんな訳は無いよね~




ご自由に・・・・って

自由に使って良いから何しても良い訳じゃないんだよ




10分歩けば駐車スペースあるなら、
10分早く現地入りすれば良い話。

たとえ30分でも






ゴミもそうだ。

釣りで出るゴミなんかたかが知れてるでしょ~

何でそれが持ち帰られないんだ?










地域の方と会った時、色々会話してみて思う。

快く駐車させてくれて、トイレまで貸してくれる方もいらっしゃる。

お茶飲んでくかい?

なんて言われた事も!!






一期一会ってものすごく大切





その時だけではなく、長きに渡ってのお付き合いになるかも知れない。

いや、そう思って出会いを大切にしていきたい。。。。








タグ :マナー

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
謹賀新年
シーバス
賀正
嬉しかった事
これって??
やっぱ裏磐梯が好き
同じカテゴリー(釣り)の記事
 謹賀新年 (2013-01-01 00:11)
 シーバス (2012-08-18 09:11)
 ガビーンⅡ (2012-04-02 08:12)
 そういう問題じゃないだろ (2012-03-17 09:33)
 賀正 (2012-01-01 11:58)
 休刊のお知らせ (2011-12-08 18:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一期一会
    コメント(0)