ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2009年09月18日

エンジン不調~③~




先日のテストで、冷却水の排水がHOTだった事に対し、
冷却関係を疑った訳だ。



エンジンが熱くなってきたので、慌てて止めたが、
ピストンが熱膨張したのか、スターターが引けなくなってた。



時間を置いて(冷めてから)引くと元通りスムーズになったので、
明らかな熱膨張と判断。


焼きつきも怖かったので、(・・ってか最初からなったのかも)
開けてみると・・・・・



エンジン不調~③~



ん~傷っぽくも見えるし、焦げもある様な。。



【美容師】の指先で確認すると、傷は無い(ちょっと安心)

焦げ目を1000番の耐水ペーパーで磨いてやると
ツルンツルンになった


あまり良い状態とは言えないが、
型が古い事を考えると仕方ないレベルでしょう。。。


いずれはピストンリングは交換だと思いますが、
この位ならまだ使えますね!




で、冷却水周りをチェック



先ほどのヘッドを外した時に、冷却水通路が乾いてる感じだった。

塩っぽい白(塩素が乾いた感じ)が付着してるので、
冷却水がガンガン廻ってるとは思えない。




ギアケースを外し、恐る恐るインペラを見る。


あれ?

大丈夫だぞ。



数年前に交換したのは聞いていたので、
そんなにヘタった感は無い。


一応清掃し、組み上げようとしたら・・・・


足側の冷却パイプの口に何やらついている。




始めからそういうモノなのか?
丸い口に平たい仕切りみたいな・・・



【ポロリ】



落ちてきた!!




どうみてもインペラの欠けである。



前回交換時に、足の中までは見なかったのだろう。。



コイツのせいで流れが悪かったんだわな!!






組み上げて再びスターターを引くと・・・・・・






[高画質で再生]

直った??!! [ブログ]



懲りずに早朝からこだまする2ストサウンド!!


冷却水も勢い良く出てくる!!



完成なのか?


使えるのか??





ん~試したいぃ~~!!!














同じカテゴリー(ボート)の記事画像
頑張った!!
ステアリング
必要だし・・・
ライジャケ着よう!キルスイッチ使おう!
意外な落とし穴
やっぱり?!
同じカテゴリー(ボート)の記事
 頑張った!! (2012-04-28 18:02)
 3月ラスト! (2012-03-31 08:16)
 ステアリング (2012-03-30 07:42)
 必要だし・・・ (2011-08-08 15:27)
 ライジャケ着よう!キルスイッチ使おう! (2011-06-24 16:17)
 おつ。 (2011-06-20 09:58)

この記事へのコメント
こんばんは。
今度はエンジンバラシですか(笑)
本当に器用ですね~

カスタマイズは構想中です。。。
その前に進水式をorz
まだ浮かべてないのですよ(涙)

連休中には浮かべてカスタマイズを始めようかと(^^ゞ
Posted by J-PAPA at 2009年09月18日 19:53
J-PAPA さん

こんばんわ!

エンジンには参りました!
とは言っても、まだ私のではないので・・・

自分の物の様に扱ってますけどねww


進水式がまだですと??!!

そいつはイカンであります!
病気になりますよ!
連休中の釣行にて是非浮かんで下さい!
それが唯一の治療法です♪
Posted by NAONAO at 2009年09月18日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エンジン不調~③~
    コメント(2)