2011年07月15日
大会って。。
WMC
ウイークデー目黒カップ
第5回 Weekday Meguro Cup 2011
日時 ・2011年8月1日(月) プラ&前夜祭
8月2日(火) 大会
会場 ・福島県桧原湖
集合場所 ・第一ゴールドハウス目黒前
受付時間 ・5:30~6:00(6:00からミーティング)
競技内容 ・ルアー、フライフィッシングで釣った生きたバス
・5匹の総重量、 キーパーサイズ20cm以上
・ボート釣りによる大会、おかっぱりは×
・禁止エリアは、イカリ潟、中央航路、詳しくは当日、地図を用意しますので、御確認してください。
持ち物 ・ライブウェル、ライフジャケット、帽子、入漁券
参加方法 ・氏名、住所、電話番号、生年月日、(同行者も同じく)
宿泊の有無、ボートレンタルの予約の有無(大会参加者に限り、
ボートレンタル代、特別割引あり)を電話でお申し込みを、お願い致します。
*宿泊希望の方は、早めに御予約お願します。
*保険加入しませんので必要な方は個人でお願い致します。
参加費 ・トーナメントのみ 4,000円
・宿泊込み 9,000円
・入漁料は別途 (1,000円)
お申し込み、お問い合わせ(担当者 真柄) TEL 090-7234-1873
(担当者 目黒) TEL 0241-32-2523
たくさんの御参加、お待ちしております。

う~ん。。
この魚。先日、【マンマ】と予想通りになり、
上手くハメた感じなのだが、
実はコレには問題が・・!!
【時間】なのだ。
夕刻間近の16:50
面白ろ可笑しく書くにはうってつけの展開w
普通に釣りに行ってのドラマ魚としては美味しい話w
が!!
大会のキッカー用として確保している
釣り方・リグ・ポイント
なのだ。
大会の時間内でこの展開は・・
かなり低い。
照度が落ちて、西風が吹き、湖面に良い感じのさざ波。
透明度が高い今年の桧原湖で、条件が良くないと、
この魚は取り難いのだ。
さて、どうしようか。。。
コイツ等・・
このストレッチに居る
とか、
このエリアに居る
ってのはだいたい掴めてるんだけど
普段は何処に居るのだ?
普段と言うか、日中。
食い気はあるのか?
追う力はあるのか?
競い合う位、アグレッシブになれるのか?
せめて・・コイツ等のポジションが分かれば・・
手はある。
リアクションにせよ、喰わせにしろ、
手はある。
が、どこに居るのか皆目検討もつかない!
大会までの釣行回数は2~3回。
毎週追う事である程度のエリアは把握できそうだが。。。
そんなに計算高くて通用するものだろうか。。
保険エリアは・・
皆とバッティングするだろう。
キーパー場として、同エリアを攻めると、
中に居るであろうキッカーが釣れなくなる。
たいがい、一発目の一番良いポイントで
キッカーが喰って来る。
つまり、先に投げた者勝ちだったり。
なので、数ヶ所そんなエリアを持っておくと、
5本は揃える事が出来るだろう・・と、安易に考えてます。
昨年から通い始めての桧原湖。
実は初めて見つけたエリアもある!
まだまだ全然把握し切れてないんですが、
新しいポイントを発見した喜びは、
大会ウンヌンよりも普通に嬉しいし、
一皮剥けた感じがします!
いつも能書きいっぱいの私のブログ。
知った風な事を!!・・と、思う方も多いでしょう♪
でも、自分で考え、アクションする事で、
事実に結びつける作業ってなかなか出来ないんですよ~
だから面白い。
大会なんかで、JB、NBC参加者の方々を捲る
シロウトが!ですよ
スッゲェ大きな壁ですけど、そんな事出来たら良いよね~!
ノンビリな釣りも楽しいですけど、
競う中での楽しさってのも、これまた楽しいんです!
みなさんも参加してみて下さいよ!!
ウイークデー目黒カップ
第5回 Weekday Meguro Cup 2011
日時 ・2011年8月1日(月) プラ&前夜祭
8月2日(火) 大会
会場 ・福島県桧原湖
集合場所 ・第一ゴールドハウス目黒前
受付時間 ・5:30~6:00(6:00からミーティング)
競技内容 ・ルアー、フライフィッシングで釣った生きたバス
・5匹の総重量、 キーパーサイズ20cm以上
・ボート釣りによる大会、おかっぱりは×
・禁止エリアは、イカリ潟、中央航路、詳しくは当日、地図を用意しますので、御確認してください。
持ち物 ・ライブウェル、ライフジャケット、帽子、入漁券
参加方法 ・氏名、住所、電話番号、生年月日、(同行者も同じく)
宿泊の有無、ボートレンタルの予約の有無(大会参加者に限り、
ボートレンタル代、特別割引あり)を電話でお申し込みを、お願い致します。
*宿泊希望の方は、早めに御予約お願します。
*保険加入しませんので必要な方は個人でお願い致します。
参加費 ・トーナメントのみ 4,000円
・宿泊込み 9,000円
・入漁料は別途 (1,000円)
お申し込み、お問い合わせ(担当者 真柄) TEL 090-7234-1873
(担当者 目黒) TEL 0241-32-2523
たくさんの御参加、お待ちしております。

う~ん。。
この魚。先日、【マンマ】と予想通りになり、
上手くハメた感じなのだが、
実はコレには問題が・・!!
【時間】なのだ。
夕刻間近の16:50
面白ろ可笑しく書くにはうってつけの展開w
普通に釣りに行ってのドラマ魚としては美味しい話w
が!!
大会のキッカー用として確保している
釣り方・リグ・ポイント
なのだ。
大会の時間内でこの展開は・・
かなり低い。
照度が落ちて、西風が吹き、湖面に良い感じのさざ波。
透明度が高い今年の桧原湖で、条件が良くないと、
この魚は取り難いのだ。
さて、どうしようか。。。
コイツ等・・
このストレッチに居る
とか、
このエリアに居る
ってのはだいたい掴めてるんだけど
普段は何処に居るのだ?
普段と言うか、日中。
食い気はあるのか?
追う力はあるのか?
競い合う位、アグレッシブになれるのか?
せめて・・コイツ等のポジションが分かれば・・
手はある。
リアクションにせよ、喰わせにしろ、
手はある。
が、どこに居るのか皆目検討もつかない!
大会までの釣行回数は2~3回。
毎週追う事である程度のエリアは把握できそうだが。。。
そんなに計算高くて通用するものだろうか。。
保険エリアは・・
皆とバッティングするだろう。
キーパー場として、同エリアを攻めると、
中に居るであろうキッカーが釣れなくなる。
たいがい、一発目の一番良いポイントで
キッカーが喰って来る。
つまり、先に投げた者勝ちだったり。
なので、数ヶ所そんなエリアを持っておくと、
5本は揃える事が出来るだろう・・と、安易に考えてます。
昨年から通い始めての桧原湖。
実は初めて見つけたエリアもある!
まだまだ全然把握し切れてないんですが、
新しいポイントを発見した喜びは、
大会ウンヌンよりも普通に嬉しいし、
一皮剥けた感じがします!
いつも能書きいっぱいの私のブログ。
知った風な事を!!・・と、思う方も多いでしょう♪
でも、自分で考え、アクションする事で、
事実に結びつける作業ってなかなか出来ないんですよ~
だから面白い。
大会なんかで、JB、NBC参加者の方々を捲る
シロウトが!ですよ
スッゲェ大きな壁ですけど、そんな事出来たら良いよね~!
ノンビリな釣りも楽しいですけど、
競う中での楽しさってのも、これまた楽しいんです!
みなさんも参加してみて下さいよ!!
Posted by NAO at 07:22│Comments(0)
│裏磐梯 ~桧原湖~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。