2012年10月06日
秋近し桧原湖は依然ハード祭り中だった!
10月に入り、裏磐梯のスモールシーズンも
いよいよ残す所2ヶ月くらいか・・
今年は水温も高く、まだまだ出来ると思いますが、
おかげでシーズナルパターンもだいぶ変わってしまってる感じがします。
2日の火曜日
この日は朝一から寒く台風一過の割りには曇天模様。。
しかし水温は19℃~21℃と時期的には高い。
なのでバスも底ベッタリなワカサギパターンとはいかず、
まだ中層を無遊している感じ。
コイツ等に口を使わせるにはどうするか・・
私の考えは・・
中でもやる気のある個体に的を絞り、
上を意識させて食わせるパターン。
水深的には12mとか20mとかあるのだけど、
魚のレンジが6mに浮いているならば、
バリバリ表層でも出るでしょうからね!
トップ、ミノー、クランク、ミドスト・・・
ここからがアジャストさせていく楽しさです!!
朝一のベタ凪でいきなり上がる水柱!!
トップの楽しさは心臓バクバクですぜ
ただね~
ボイルしてれば信じて投げる事ができますが、
何も起こってない水面に信じて投げ倒す事が出来るか・・
これが出来なきゃ~味わえません(笑)
でも単純に魚を釣ろう!って話ならば
淡々とレンジキープで横方向の釣りを展開していけば大丈夫!

こんな感じのサイズがドカドカ喰って来ますよ~!

久しぶりに登場の相方
釣れたら35~45cm!!
実に面白い秋の表層ハード!!
本格的ディープに移るまで、
暫くこの釣りが通用するかと思いますよ♪
Posted by NAO at 09:03│Comments(0)
│裏磐梯 ~桧原湖~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。