2011年09月16日
心臓止まるかと思った!②
WMC
ウイークデー目黒カップ
第6回 Weekday Meguro Cup 2011
日時・2011年9月26日(月) プラ&前夜祭
9月27日(火) 大会
会場 ・福島県桧原湖
集合場所 ・第一ゴールドハウス目黒前
受付時間 ・5:30~6:00(6:00からミーティング)
競技内容 ・ルアー、フライフィッシングで釣った生きたバス
・5匹の総重量、 キーパーサイズ20cm以上
・ボート釣りによる大会、おかっぱりは×
・禁止エリアは、イカリ潟、中央航路、詳しくは当日、地図を用意しますので、御確認してください。
持ち物 ・ライブウェル、ライフジャケット、帽子、入漁券
参加方法 ・氏名、住所、電話番号、生年月日、(同行者も同じく)
宿泊の有無、ボートレンタルの予約の有無(大会参加者に限り、
ボートレンタル代、特別割引あり)を電話でお申し込みを、お願い致します。
*宿泊希望の方は、早めに御予約お願します。
*保険加入しませんので必要な方は個人でお願い致します。
参加費 ・トーナメントのみ 4,000円
・宿泊込み 9,000円
・入漁料は別途 (1,000円)
お申し込み、お問い合わせ
(担当者 真柄) TEL 090-7234-1873
(担当者 目黒) TEL 0241-32-2523
たくさんの御参加、お待ちしております。
遊びでの桧原湖釣行もこの日で終わり、
次回からは大会へ向けての釣りになります。
なので、先週に引き続き、遊びメインの釣りとなりました!
今回の作業は・・プラグの焼け具合の点検&キャブメインジェット調整
簡単な作業だったので7時には湖上に!

ガッツリ朝一でヒット!
普通はこれで気を良くしている頃ですが。。。
実はこの前に凄い事が起きてました!!
狙いは岬に繋がるシャローフラット。
フィールディングに出てきてる大型。
朝一で握ったロッドの先にはこの時期最も効果の高い
【スイッシャー】
2投目・・
着水からややリトリーブした時の事だった!!
ドボンッ!!
爆音に近い捕食音!
あまりの凄まじさに思わずアワセを入れてしまい、
フッキングには至らずだったが・・・
多分、桧原レコードサイズ!
今まで50upかけて水面でジャンプとか、
何度か聞いてるので、その水柱からおおよそのサイズは分かってるつもり。。
しかし!!
この魚に関しては私の中では・・皆無
全く未知のサイズ
55はゆうにある。
下手したら・・60。
言っても信じてもらえないだろうなぁ~
ってサイズでした。
ま、信じてもらえない方が、都合が良いんですけどね(笑)
そんな朝一を向えたものだから・・
頭の中は、この魚をどう獲ろうか?
の一点になり、モヤモヤした感じで一日居るのかなぁ~
って思ってたけど、意外とクール。
ってかメチャクチャ笑ってしまった!
笑い転げる程のインパクトフィッシュ!!
出た瞬間は、あまりのデカさに
心臓止まるかと思ったけど、
も~一気に楽しくなってきて・・
楽しむ事を忘れてたけど、コイツが目を覚まさせてくれました!
その後、ポイントを休ませる意味で、
ちょっとしたプラクティスを。。。
仮想大会(JBなら・・NBCなら・・)
全てのキーパーサイズはウエイトを測ってみる事にし、
黙々と釣ってみた。
前出の私の魚は580g。
それに引き続き同ポイントで・・

665g!
間に350gを挟み・・

575g!

この日最大魚

768g!!
他に425g・・と、5本揃える事が出来ました。
JB、WMCなら・・2698g
NBCなら・・1923g
季節や、この日の条件が良かったからだとは思いますが、
まずまずのウエイトを揃える事ができました!
んで、大会の時間外では、例の巨大バス狙い。
夕刻。。。
相方の【出た!!】の声。

まさかヤツか?!と、メチャクチャ驚きましたが、この魚で〆。

17:30
キッカリやり通して一日を終えました!
秋の入り口なので、まだまだ表層で楽しめる。
この時期好きだなぁ~♪
来週はWMCの最終プラ
目ぼしいディープでのポイントも見付けたし、
ターンでもして沈んでくれれば・・
もしかするかもよ~^^
ウイークデー目黒カップ
第6回 Weekday Meguro Cup 2011
日時・2011年9月26日(月) プラ&前夜祭
9月27日(火) 大会
会場 ・福島県桧原湖
集合場所 ・第一ゴールドハウス目黒前
受付時間 ・5:30~6:00(6:00からミーティング)
競技内容 ・ルアー、フライフィッシングで釣った生きたバス
・5匹の総重量、 キーパーサイズ20cm以上
・ボート釣りによる大会、おかっぱりは×
・禁止エリアは、イカリ潟、中央航路、詳しくは当日、地図を用意しますので、御確認してください。
持ち物 ・ライブウェル、ライフジャケット、帽子、入漁券
参加方法 ・氏名、住所、電話番号、生年月日、(同行者も同じく)
宿泊の有無、ボートレンタルの予約の有無(大会参加者に限り、
ボートレンタル代、特別割引あり)を電話でお申し込みを、お願い致します。
*宿泊希望の方は、早めに御予約お願します。
*保険加入しませんので必要な方は個人でお願い致します。
参加費 ・トーナメントのみ 4,000円
・宿泊込み 9,000円
・入漁料は別途 (1,000円)
お申し込み、お問い合わせ
(担当者 真柄) TEL 090-7234-1873
(担当者 目黒) TEL 0241-32-2523
たくさんの御参加、お待ちしております。
遊びでの桧原湖釣行もこの日で終わり、
次回からは大会へ向けての釣りになります。
なので、先週に引き続き、遊びメインの釣りとなりました!
今回の作業は・・プラグの焼け具合の点検&キャブメインジェット調整
簡単な作業だったので7時には湖上に!

ガッツリ朝一でヒット!
普通はこれで気を良くしている頃ですが。。。
実はこの前に凄い事が起きてました!!
狙いは岬に繋がるシャローフラット。
フィールディングに出てきてる大型。
朝一で握ったロッドの先にはこの時期最も効果の高い
【スイッシャー】
2投目・・
着水からややリトリーブした時の事だった!!
ドボンッ!!
爆音に近い捕食音!
あまりの凄まじさに思わずアワセを入れてしまい、
フッキングには至らずだったが・・・
多分、桧原レコードサイズ!
今まで50upかけて水面でジャンプとか、
何度か聞いてるので、その水柱からおおよそのサイズは分かってるつもり。。
しかし!!
この魚に関しては私の中では・・皆無
全く未知のサイズ
55はゆうにある。
下手したら・・60。
言っても信じてもらえないだろうなぁ~
ってサイズでした。
ま、信じてもらえない方が、都合が良いんですけどね(笑)
そんな朝一を向えたものだから・・
頭の中は、この魚をどう獲ろうか?
の一点になり、モヤモヤした感じで一日居るのかなぁ~
って思ってたけど、意外とクール。
ってかメチャクチャ笑ってしまった!
笑い転げる程のインパクトフィッシュ!!
出た瞬間は、あまりのデカさに
心臓止まるかと思ったけど、
も~一気に楽しくなってきて・・
楽しむ事を忘れてたけど、コイツが目を覚まさせてくれました!
その後、ポイントを休ませる意味で、
ちょっとしたプラクティスを。。。
仮想大会(JBなら・・NBCなら・・)
全てのキーパーサイズはウエイトを測ってみる事にし、
黙々と釣ってみた。
前出の私の魚は580g。
それに引き続き同ポイントで・・

665g!
間に350gを挟み・・

575g!

この日最大魚

768g!!
他に425g・・と、5本揃える事が出来ました。
JB、WMCなら・・2698g
NBCなら・・1923g
季節や、この日の条件が良かったからだとは思いますが、
まずまずのウエイトを揃える事ができました!
んで、大会の時間外では、例の巨大バス狙い。
夕刻。。。
相方の【出た!!】の声。

まさかヤツか?!と、メチャクチャ驚きましたが、この魚で〆。

17:30
キッカリやり通して一日を終えました!
秋の入り口なので、まだまだ表層で楽しめる。
この時期好きだなぁ~♪
来週はWMCの最終プラ
目ぼしいディープでのポイントも見付けたし、
ターンでもして沈んでくれれば・・
もしかするかもよ~^^
Posted by NAO at 07:44│Comments(4)
│裏磐梯 ~桧原湖~
この記事へのコメント
お久しぶりです。
そろそろ裏磐梯も終盤ですか?
こちらの海はそろそろ開幕ですよ!
今年はお待ちしてます。
そろそろ裏磐梯も終盤ですか?
こちらの海はそろそろ開幕ですよ!
今年はお待ちしてます。
Posted by キンタ at 2011年09月16日 16:34
キンタさん
こんばんわ!
いや~まだまだターンが完了してからが面白いのが桧原湖なんで、まだちょっと通うかな!
今年は海デビューも視野に入れてますので、宜しくお願いしますね♪
こんばんわ!
いや~まだまだターンが完了してからが面白いのが桧原湖なんで、まだちょっと通うかな!
今年は海デビューも視野に入れてますので、宜しくお願いしますね♪
Posted by NAO at 2011年09月19日 01:30
NAOさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
私の知っているネット上のNAOさんが数名おり、始めは、どのNAOさんか分かりませんでした。すみませんでした。(苦笑)
いや~、超特大モンスター、惜しかったですね~。
でも、こんな奴がバイトして来る事が分かると、これからの釣行にも俄然やる気が出て来ますよね♪
釣行されるとの事で、雨が降るみたいなので、気をつけて下さいね。
この前、としちゃんに、秋は100本釣らないと!と言われ、今年は、狙って行かないとダメだなと思っています。
秋元湖の過去記事、参考にさせて頂きますね♪
今回、いいプラができて、ウィークリー目黒CUPでの優勝を応援しております。
これからの楽しい時期、お互いにがんばりましょうね~♪(笑)
では。
コメントありがとうございました。
私の知っているネット上のNAOさんが数名おり、始めは、どのNAOさんか分かりませんでした。すみませんでした。(苦笑)
いや~、超特大モンスター、惜しかったですね~。
でも、こんな奴がバイトして来る事が分かると、これからの釣行にも俄然やる気が出て来ますよね♪
釣行されるとの事で、雨が降るみたいなので、気をつけて下さいね。
この前、としちゃんに、秋は100本釣らないと!と言われ、今年は、狙って行かないとダメだなと思っています。
秋元湖の過去記事、参考にさせて頂きますね♪
今回、いいプラができて、ウィークリー目黒CUPでの優勝を応援しております。
これからの楽しい時期、お互いにがんばりましょうね~♪(笑)
では。
Posted by takecy-h at 2011年09月19日 02:27
takecy-h さん
こんばんわ!
秋元マイスターなtakecy-hさんなら、3桁はいくでしょ~^^
がしか~し!
この台風いかがでしょう(滝汗
フローター・・いや、アルミや16fクラスのバスボでも厳しいかも知れませんね~風!!
北東の風との予想なので、大倉側からのエントリーでは帰って来れないですね。
中津のワンドで回遊を待つ我慢の釣りになりそうですね!
お互い安全第一で楽しんで来ましょう♪
こんばんわ!
秋元マイスターなtakecy-hさんなら、3桁はいくでしょ~^^
がしか~し!
この台風いかがでしょう(滝汗
フローター・・いや、アルミや16fクラスのバスボでも厳しいかも知れませんね~風!!
北東の風との予想なので、大倉側からのエントリーでは帰って来れないですね。
中津のワンドで回遊を待つ我慢の釣りになりそうですね!
お互い安全第一で楽しんで来ましょう♪
Posted by NAO at 2011年09月19日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。