2012年07月06日
3日桧原湖釣行
WMC
第7回 Weekday Meguro Cup 2012
日時 ・2012年7月23日(月) プラ&前夜
7月24日(火) 大会
会場 ・福島県桧原湖
集合場所 ・第一ゴールドハウス目黒前
受付時間 ・5:30~6:00(6:00からミーティング)
競技内容 ・ルアー、フライフィッシングで釣った生きたバス
・5匹の総重量、 キーパーサイズ20cm以上
・ボート釣りによる大会、おかっぱりは×
・禁止エリアは、イカリ潟、中央航路、
詳しくは当日、地図を用意しますので、
御確認してください。
持ち物 ・ライブウェル、ライフジャケット、帽子、入漁券
参加方法 ・氏名、住所、電話番号、生年月日、(同行者も同じく)
宿泊の有無、ボートレンタルの予約の有無
(大会参加者に限り、ボートレンタル代、特別割引あり)
を電話でお申し込みを、お願い致します。
*宿泊希望の方は、早めに御予約お願します。
*保険加入しませんので必要な方は
個人でお願い致します。
参加費 ・トーナメントのみ 4,000円
・宿泊込み 9,000円
お申し込み、お問い合わせ
(担当者 真柄)TEL 090-7234-1873
G-目黒 目黒専務 TEL0241-32-2523
たくさんの御参加お待ちしております。
7月3日の桧原湖釣行。

概ね晴れるとの予報通り快晴の桧原

実に雄大で素晴らしい景色ですな。
この日は先週よりも多くのバスプロが訪れてました。
お世話になっている【こたかもり】さんでも、
所狭しと車&トレーラーが駐車場を埋め尽くしてました。
そんな中、月末に行われる上記の大会・・
WMCの為に私達もプラクティスを行ってきました。
ま、3週間も後の事なので、
この時のが役立つかどうかは疑問ですが、
凡その魚の動きってのを知っておく為にも、
欠かさず通う必要があるのでは?
と、思っての釣行。
例えば、風向きや時間帯による陽射し加減で、
こんな時はこんな所に居る・・
って具合に初心的な部分ですが、
非常に大切な事だと思ってます。
さて、釣行中、ガンガン飛ばして廻るJBプロの方々・・
普通の釣りなら・・引き波が嫌なので
大人しい場所(イカリや島周り)へ行きたくなるんですけど、
こんなの気にしてたらどこも釣り出来ないでしょ♪
WMCも【一応】禁止区域があるので。
疑惑ですが(苦笑)
みなと同じ所で釣るしかない訳です。
まぁシロウトの私達にポイントの主張なんて無いですから、
割って入って来られても何も言いません。
でもね~週一回の楽しみで来ている訳ですから、
なるべくソっとしておいて欲しいかな^^;
さて、肝心の釣りですが、
プラン通りに上手く嵌った部分もあり、
スカを喰らった部分もあり、
まだまだ煮詰めて行かねばならないかもね~
湖全体の活性は高く、南部なら小型の数釣りが出来る。
でも、水が悪く、このサイズをいくら釣っても大会では勝てない。
なので、アフターのメス狙いに縦スト(スタンプ・急深なバンク)
そして、水の良い所を選べば数は出なかったけど、サイズが出た。

魚のサイズ・・平均アベレージが上がってる事は
各プロのコメントでもある。
私らは早春から行ってるので、承知している事だが、
大会では、この大型化されたアベレージで
更に上をいくウエイトを持ち込まないと勝てない訳よ。
テクニカルだが来ればデカイ
そんな何かがありそうで、ここ最近は色々と試している。
その一つにクランクベイトがあります。
タネ明かししちゃって良いのか~って思ったでしょ♪
大丈夫!
【使う場所】と【このクランクじゃないと】って感じなんですよね~
クランクに来る個体は大きいんですよ。
ルアーが大きければデカい魚が来るのか?
って訳でもない。
相方がDDDを使い浮かせて釣った魚は
3/0フックがやっと掛かる位のマウスだったし、
Aプロップに出た魚もフッキングと同時にスッ飛んで来るサイズ。
デカい魚が食うモノ
が、あるのだ。
今の所、3つ程確認出来てます。
少しづつ駒を増やしていかないと、
今のアベレージを考えると・・・
勝てないでしょうね!
ではまた

Posted by NAO at 09:12│Comments(0)
│裏磐梯 ~桧原湖~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |