ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2012年09月05日

桧原湖プラ



WMCへ向けて残り2回の練習。

うち1回を使ってしまったので
次週が最後だ!




今までならこの日は試合当日同様に
am6:40頃目黒桟橋を出てポイントへ向かい、
帰着をpm1:00に設定しての釣行をしてきた。


が、これはあくまでも【釣りになる】【勝負になる】
何かを掴んでいるからできる事。


夕方釣れた魚じゃ意味が無い
WMCルール以外のポイントで釣っても意味がない。

練習でも上記のタイミングで釣りをし、
時間と魚の動きに注目してる。




で、今回はどうだ。




全く自信がない!!




昨日の時点で掴んだ事はある。


しかし、前回の様に何か【特別】な自分だけのものではない。。。





初秋ならココでしょ~

的なみんなが考えるポイントで
みんなが考える釣り方だ。



こうなると・・


1本のキッカーが勝敗を分ける可能性が高い!





私にあるキッカーパターン





それが不安要素なんです。







釣ってくる人はラージを持ち込むだろう・・



サイトで見つけブラインド・・

クルージングで居つくポイントを知っている・・



そういう部分に弱さがある。






実に困った!!





一方の相方は・・・




昨日も5本で3000kg超え

700gクラスを揃える力って何なんだ(笑)





二人とも相当釣ったんですが・・

相変わらず私8匹なら
相方20匹とか・・


マジで持ってる!






今のところ戦略はポピュラーなポイントで
皆と違った魚を獲るって事。



私が【一般的アングラー】
相方が【持ってる人】


何が違うのかは、同船しているので良く分かる。


次回、【ソレ】を私も試し、【持ってる人達】に変われるか?!




実に楽しみである^^




それには・・・


アレを仕入れねば!!








タグ :桧原湖

同じカテゴリー(裏磐梯 ~桧原湖~)の記事画像
こたかもりファイナル
秋近し桧原湖は依然ハード祭り中だった!
やったぜ桧原ラージ捕獲!ハード祭り開催中!
WMC詳細
いよいよ
練習の成果?!
同じカテゴリー(裏磐梯 ~桧原湖~)の記事
 こたかもりファイナル (2012-10-29 14:59)
 いよいよ【こたかもりファイナル】!! (2012-10-26 21:24)
 こたかもりファイナル開催決定! (2012-10-07 09:03)
 秋近し桧原湖は依然ハード祭り中だった! (2012-10-06 09:03)
 やったぜ桧原ラージ捕獲!ハード祭り開催中! (2012-09-26 11:35)
 早くも冬? (2012-09-24 15:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桧原湖プラ
    コメント(0)