2012年09月12日
やり残しは??
来週のWMCへ向けて最後のプラクティスしてきました。
スタートを目黒桟橋にし、am6:45スタート!
朝一に入る予定のポイントに着き、
魚探と周りを見て、早く生命感を感じたい
と、水面付近に浮くワカサギ稚魚のボール発見!
これを見てポイントの確定
相方にヒット
私はバラシ
相方にヒット
私はノンキー
相方にヒット
私は。。。
と、早くも3本のキーパーを揃える相方
未だに0な私を尻目に余裕がある。
ポイントを休める意味で移動
先週キーパー場として見つけたポイントに入るも
魚探の画像が全く違う
そこはピンなのでかなり正確に入らない(打たない)と
釣れない時間が続くのだ。
そう、釣れない訳ではない。
魚が見つけてくれれば釣れるので、
全く意味が無い訳ではない。
しかし大会を目標にしている以上、
時間という括りがある訳よ。
なのでピンのポイントは
正確に入れないと意味が無い。
GPSに打った筈なのに何故に違うのか?
大気中の静電気だ!
静電気によってGPSの受信感度が落ち、
誤った座標で入力したか、現在が狂ってるか、
いずれにしてもズレてしまってる。
これは結構ストレスなんですよ。
当日、ここが空いていれば入りたい
なぜなら1~2本抜かれたとしても
スグに新しい魚が供給される良いポイントなので!
なにせコチラは2人でやってるので、
2人分釣れなくちゃならんのよ!!
情報量が倍になるので良い面もあるけど、
大会ってなるとデメリットの方が大きいかな
入りたい気持ちはあれど・・
多分!ここを知っている人は行くだろう。
もしかしたら1日中居ついて離れないかも。
様子を見ながら隙あらば・・かな!
抑えのポイントは3ヶ所
しかし、いずれもキッカーが獲れる可能性は低い。
でも、500gで5本揃える事なら可能。
中に800クラスが混じれば・・
狙いは3キロだが、今回ばかりは自信が無い。
夏のソレと違って信じてやり抜けば・・・・
みたいな秘策も無い。
きれいに揃える釣り
ん~自分らしくないなぁ~
こうなっらた100%秋だ!!と巻きに巻いてみるかなw
スピニングは無しの強気な釣り!!
それで負けても納得いかないかww
だって投げやりなだけじゃん!
プラでやって見つけた何かならまだしもさ~
思いつきで釣ったものでも納得いくなら良いけど。。
私はダメだ。そういうの。。
抑えのポイントで2本追加した相方は入れ替え作業。
一方の私は終了間際にようやくリミットメイク。
入れ替え出来ずでプラ終了~
相方2620g
私2220g
完敗だ!
困った事にこれでは二人共に入賞は不可能だろう。。
練習してきたけど、見つけたのは【単純に釣れるエリア】
大会で勝てるエリアを見つけるまでに至らなかったのだ。
やり残しはあるけど、
前日プラは出来ないけど、
とある条件に期待し、今考えているプランで行こうと思う。
Posted by NAO at 16:24│Comments(0)
│裏磐梯 ~桧原湖~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。