ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2008年07月07日

ボート作成をより短時間で!!




現地に着いて、ボートを作る。。



作ると言ってもイカダではない





カートップだとデッキ取り付けしない事には、始まらない訳で・・


ボート降ろす

トランクより荷物降ろす

ボートまで運ぶ

取り付ける


荷物の点数が少ない程、完成までの時間はかからないのですが、

私の場合・・・


フロントバウデッキ
フロントデッキ左右
センターデッキ左右
リアデッキ左右
エレキ
バッテリー2基
魚探
エンジン
ガソリンタンク
オール
フロントシート&ポール
リアシート&ポール
タックル(買い物カゴに、バーサス3070、プラノ3600)×2名分
ロッド2名分

ランディングネット
アンカー
クリアのハードケース(ゴミ袋、工具、レインジャケット2着分)
クーラーボックス
お昼&お菓子
etc・・・



ざっとこれだけあります。


組み立てに30分、片付けに40分はかかるかなぁ~



これを、少しでも楽にするには・・・って事で、
以前、魚探センサーと、水温センサーを船体に取り付けました。参照
配線系って何気にメンドイんですよね





で、今回は、こんな物を・・・・






ボート作成をより短時間で!!




クイックマウントリリースとか、リムーバブルマウントとか言われてるヤツです。




これを付けて楽になる?

取り付けしなきゃならない分、かえって1工程増えるんじゃ・・・


って思いますでしょ



いやいや、違うんすよ~



フロントバウデッキを船体に固定できるんです。



意味分からない?



つまり、バウデッキにエレキマウントが付いてると、
カートップできない訳で。。。
バウデッキを外さなくちゃならないんです。



でも、これがあればバウデッキは船体に固定しちゃって、
カートップ出来る訳。


バウデッキって結構濡れるし、カーペットも水を吸うとなかなか乾かない・・
でも、この方法なら、帰宅までに走行風で乾いてしまうって寸法です!



中身なこんな感じ。
ボート作成をより短時間で!!

これは台座とマウント側とくっついた様子なんですが、
思ったより丈夫そうで、54lbでフルにパワーかけた瞬間でも
ガタつかなそうです。







してして、早速取り付け作業に・・・



ボート作成をより短時間で!!

バウデッキにエレキマウントを乗せ、位置を決めます。
これは元々の位置で宜しいかと。




続いて台座にあたる丸い方を取り付け

ボート作成をより短時間で!!


コツは一箇所を固定しちゃってから、他の穴を開けると、
ズレずに済みますよ!



特に説明も要らないと思いますが、英文の和訳説明書がいい加減で、
怪しい直訳だったりするんですよね(笑




で、使用感想はどうか?と言うと・・・




快適!!



セットも簡単だし、バウデッキって重いんで、取り付ける事よりも、
車⇔ボート が大変だったんですよ・・・



ま、ボートに付けたままだと、ボートそのものが重くなり、
積み下ろしが厳しくなるんですけどね(汗


どちらをとるか・・・


お好みって感じでしょうけど、

私はお進めしますよ!!コレ!!





POPEYE(ポパイ) クイックマウント モーターガイド用
POPEYE(ポパイ) クイックマウント モーターガイド用

これとか・・・







PlusGain(プラスゲイン) HAIBO ユニバーサルクイックマウント
PlusGain(プラスゲイン) HAIBO ユニバーサルクイックマウント

これですね!!





個人的にはポパイの色付きが良いんですけど、
予算が・・・汗



どれも大差ないと思いますよ!



でも使っては【ありがたい】一品かと!







同じカテゴリー(ボートカスタマイズ)の記事画像
キールガード取り付け
ロッドストレージ
残すは・・・
なんでぇ~??!!
お立ち台をカスタマイズ
続・お立ち台
同じカテゴリー(ボートカスタマイズ)の記事
 キールガード取り付け (2012-05-26 07:55)
 ロッドストレージ (2012-05-13 10:51)
 残すは・・・ (2012-04-23 08:40)
 なんでぇ~??!! (2012-04-20 09:21)
 お立ち台をカスタマイズ (2012-04-16 06:56)
 続・お立ち台 (2012-04-15 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボート作成をより短時間で!!
    コメント(0)