ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2011年08月20日

今年は珍しく・・





8月も桧原へ浮きます^^





混んでるし皆さんに釣ってもらった方が良いからさ~
夏はあまり行かない様にしてるんですが、
今年はチャレンジしてみようかと!!



って言うのも、試したい【釣り方】があるんですよ♪

夏の水温が上がるこの時期に有効な釣り方!



ワカサギパターンの一つなんですが、
今まで考えもしなかったパターン。



寝苦しい夜にネット徘徊してて、何気に見て回った時に、
色んな考えがあるんだなぁ~程度に思ってたんですが、
総合して一つの答えを導き出しまして。。。



こんなパターンはどうなのよ?!

ってね!






私の考えは、ベイト目線とバス目線があります。

この辺は過去記事にも出てきてるので、ご存知の方も多いかと。。





バス>ベイト の力関係は自然界での法則

この関係を元に構築していくのが、
ルアー釣りの醍醐味ですわな。



して、バスは居れど口を使わない・・なんて状況

これはベイトとリンクしていないから

と、考える。



リアクションってパターンもあるけど、
コイツに口を使わせるのは至難ですよね~



なので、私は常時ベイト優先で考えてます。

とにかくベイトを探し、それに付くバスを釣る方法。




もちろん、その日のバスの好みで、ワカサギが良い時や、
モエビが良い時、陸生昆虫が良い時等ありますが、
やはりベイトあってのルアー釣りって事で、
一日通してベイトパターンで通してます。



なので、ベイトが居なければ、
ポイントの見切りも早くなってしまうのですが、
間違いだとは思ってません。


某プロの言葉を借りれば、
これがマイゲームなのだw






今回、夏に試したいなぁ~って思ったベイトフィッシュパターン。
ワカサギなんですが、水温上昇により、サーモクラインが出来てます。

これがキーになるので、フロントに装着のローランス魚探が活躍するんですが・・・



ここ最近調子が悪い!!


以前の様にキレイに映らなくなってきて。。
いくら設定しても満足いく表示をしないんです。

今回は釣果はさほど求めて無いので、
魚探のセッティングに時間を使おうかと思ってます。







釣行日は曇りか雨か・・

今回の前線の影響で水温上昇も抑えられてしまってるので、
完全なサマーパターンは・・??と、なりそうですが、
来期の夏パターンに向けて、少しでも反応してくれる魚が居れば良いんですけどね~









タグ :桧原湖

同じカテゴリー(裏磐梯 ~桧原湖~)の記事画像
こたかもりファイナル
秋近し桧原湖は依然ハード祭り中だった!
やったぜ桧原ラージ捕獲!ハード祭り開催中!
WMC詳細
いよいよ
練習の成果?!
同じカテゴリー(裏磐梯 ~桧原湖~)の記事
 こたかもりファイナル (2012-10-29 14:59)
 いよいよ【こたかもりファイナル】!! (2012-10-26 21:24)
 こたかもりファイナル開催決定! (2012-10-07 09:03)
 秋近し桧原湖は依然ハード祭り中だった! (2012-10-06 09:03)
 やったぜ桧原ラージ捕獲!ハード祭り開催中! (2012-09-26 11:35)
 早くも冬? (2012-09-24 15:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は珍しく・・
    コメント(0)