ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2008年05月29日

 ド・アフターなバスを探しに行こう!!

 
 ハイ! まいどパー



昨日、釣行記はまた今度・・・


って事でした。



理由のヒントと言っても、エラそうに小バスを高々と掲げてるだけじゃん!


と、思ったでしょう~w




いや、そこには奥深い理由がありまして。。。。。




良く見ると、裸にライジャケ。




落水して風邪ひいたんか?! ガーン



とも、とれるかな(笑



ま、でもそれに近いものがありました。




単純に 【日焼け】 なんですけどね!

急激に日焼けして、熱出ちゃって、暑い暑いと言う中、
布団に包まり寝てましたダウンZzzzz




湖面を渡る風も心地よく、汗かく様な湿度も無い。


まるで裏磐梯を思わせる様な天候で、焼けるイメージがなかったんですよ。。



これが大誤算でした!



皆さんも気をつけて下さいね!テヘッ












さて、では釣行記です。




今回のテーマ 【完全アフターなバスを釣る】 




結構この時期って釣り難いイメージがありませんか?


私は意外とそうでもないんです。


だって、居場所が分かり易いんですもん(笑



スモール釣りをやる様になってから、超ライトリグに違和感を感じず、
しかも、どちらかと言うと得意になってきました。




アフターのラージって、 【ネストから離れ、沖にある縦ストラクチャーにタイトにつく】

と、耳にします。




間違いでは無いし、実際そうだと思います。

ただ、そればかりではなく、中には積極的に動いて捕食をするヤツも居るでしょう。

こちらは的が絞りにくく、広範囲にわたって釣らねばなりません。



なので、前者に絞り、点の釣りを展開しました。








場所は冬に訪れた、お隣県のT。






まだ暗いうちに着き、ランチング場周りをサーフェースプラグでサーチ。

この時間に表層で生命感が無いのに、違和感を感じてたのですが・・・

明るくなって湖上に出てみて、謎が解けた!!






いつもなら【キタナ~】って水が、
もの凄くキレイなのだ!!

最近行った裏磐梯か?って位。





なるへそ。


魚は沈んでるな。



シャローは切って捨てて・・・と当初からの狙い通り、

沖のブレイクに絡むストラクチャーを、 【2個/1h 作成 のスモラバ】 で攻め・・・


 ド・アフターなバスを探しに行こう!!



6時36分、1本目!!



サイズが・・・・・



でも、思惑通り!
完全アフターな腹をしてますね~!!





コイツをきっかけに、更にサイズアップと、
安定した釣果を求め、ワームセレクト。



同じスモラバでも、トレーラーを換えただけで、全く反応が違うんです。



食い気のある時期なら、そこまでシビアじゃないのでしょうけど、

疲れ切った身体に食べたい物は?

と聞かれ、何でも良い


って事はあまり無く、


サッパリしたもの

ボリュームのあるもの

麺類


人もそれぞれでしょう。食事


でも、ちょっとした違いで食欲に訴える部分って違いませんか?

カレーでも、プレーンなのと、チーズハンバーグ入りじゃ、違いますよね。





話が反れましたw






で、次に試したトレーラーで。





 ド・アフターなバスを探しに行こう!!


6時52分 2本目!!

38cmとサイズアップ







さらに、





 ド・アフターなバスを探しに行こう!!




7時6分 3本目!!







すぐさま・・・・






 ド・アフターなバスを探しに行こう!!


7時8分 4本目!!






同エリアのオバハン下で、何やらライズを確認!!

スキッピングでネジ込むと。。。。





 ド・アフターなバスを探しに行こう!!




君かい。。。。。







ちょっと移動。





 ド・アフターなバスを探しに行こう!!

7時54分  5本目!!




その後、ポツポツとノンキー(25cm未満)が釣れましたが、

どうも良くない。


私達の他に、アルミ1艇、フローター1艇、オカッパリ6人・・・


お互いに、攻めた後だけに、厳しい状況になってきて。。。。。ガーン






10時頃、この時点で、一周しちゃって、手立てが無くなってきてしまった。



他のアングラーは釣れてない。

フローターの方が1本獲ったが、やはりマメ。


何故に獲れないか



それは、ボートポジションですね!



私が釣った魚達は、岸際では無いんです。


皆さんが居る辺り。


そう、ボートポジションが、岸に近すぎすのですよ。



なので、スプークしちゃった感じですね・・・





で、時間を置いて、

 ド・アフターなバスを探しに行こう!!




12時44分 6本目!!





これを釣って納竿となりました。




結果的には、


予想通りの釣りができ、大満足な日でしたね!


こういう釣りが出来ると、半日でも充分なのですよ!パー








 





同じカテゴリー(ラージ釣り)の記事画像
またまた【ラージ釣り】
負けるか!!
やったるぜ!
2ヶ所からの挑戦状
いよいよここのシーズン!
寒中釣行~やり切ったぞ!!
同じカテゴリー(ラージ釣り)の記事
 またまた【ラージ釣り】 (2009-12-18 05:30)
 負けるか!! (2009-12-04 05:30)
 やったるぜ! (2009-12-03 12:00)
 一発目!! (2009-12-01 05:13)
 悩んだ挙句に・・・ (2009-11-29 05:30)
 2ヶ所からの挑戦状 (2009-11-28 09:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 ド・アフターなバスを探しに行こう!!
    コメント(0)