ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2010年07月05日

トレーラーベアリング





トレーラーベアリング



今年からカートップをやめた!

美容師という職業から、腰痛は持病になり、
ヘルニアに至る始末。。。

毎年裏磐梯の時期になると、かかさず書いている事に、
【歳】がある(苦笑)

歳には敵わない


カートップでの愚痴ったら多いこと多いことww



なので、以前からトレーラーにしたいと思ってた所へ、
良い話があったので食いついた訳よ。





一応ナンバーがあるので・・
車のカテゴリーなのですw





トレーラーベアリング


トレーラーのハブベアリング

ここは数回に1回はグリスアップしないと、
走行中に焼きつきバラバラ・・・

もちろん走行不可になってしまいます。



ウチのトレーラーはシーマリン製なので、
ボルト類が中国製の錆び止め無しタイプ。

コイツも危険なので交換した方が良いですわな。



トレーラーベアリング

マイナスドライバーでキャップを外します。




トレーラーベアリング

かなり白濁してますね~汗



コッターピンを抜き、ナットを緩めればハブごと外れます。


トレーラーベアリング

中も錆びと乳化したグリスが・・・

危なかった~!!



トレーラーベアリング

なんだかゴー言うてはると、思ったら、軽く焼きつき起こしてるじゃん!




外したベアリングは灯油で洗浄、
エアガンで飛ばし、乾燥させてからグリスをタップリつけます。
この時、グリスに叩きつける様にすると、
ベアリングのローラー内部までグリスが行き渡ります。



で、外した手順の逆で組み上げていけば完成!


このタイプのベアリングは手間がかかるので、
ニップルの付いたベアリングキャップに交換した方が断然楽ですね。。

グリスガンでムニュムニュ~っと♪









ちなみに・・・

トレーラーベアリング

シャフトに焼きつき起こしていた側のベアリングです。

若干焼けてますよね~


まぁ、まだ使える範囲でしょうけど、
こうなったら大事をとって交換した方が良いです!






タグ :トレーラー

同じカテゴリー()の記事画像
死んでる足周り
たまには
夏を快適にドライブ
ドリパケライト~ユーロテール イカリング
ドリパケライト~電飾チューン~
そうです!車を買いましたw
同じカテゴリー()の記事
 死んでる足周り (2012-04-10 07:21)
 たまには (2010-08-13 06:00)
 夏を快適にドライブ (2010-08-06 06:00)
 ドリパケライト~ユーロテール イカリング (2010-01-25 09:30)
 ドリパケライト~電飾チューン~ (2010-01-08 05:30)
 そうです!車を買いましたw (2010-01-07 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレーラーベアリング
    コメント(0)