2010年10月03日
時代と共に・・・
過ぎ去り変化(進化)を遂げるルアーがある。
ワームにしろ、ハードにしろ、
昭和になり流通輸入が盛んになると、
疑似餌の本場から続々と日本に入ってきた。
私も当時は漫画や釣り雑誌の中でしか見た事ないルアーも
関東や大都市では売っていたんだろうと思う。
山形から東京じゃ、まるで海外に行く様な感覚だったのを
覚えている。
知り合いや、釣りの師匠が出張で行くモンなら
あれやコレや買ってきてもらったものだ。
釣りのカタログでさえ、貰えると嬉しくて嬉しくて
何度も何度も読み返してた。
時代と共に移り行く釣りの背景は、
個人差はあれど、懐かしさに特別な想いが無い訳がなかろう。。

メップスミノー(アグリアミノー)
9cmの大きさで今のワカサギにピッタリではなかろうか?!
これをキャロでドラッグしたら・・・
ちょっと面白そうじゃない?
今ではAR-HDミノーとか・・もっともっと良いルアーが出てるけど、
敢えてこんなの使ってみるのも良いかもね~♪
ちなみに・・・
昭和のルアーと言えば【ダーディブル】とかさ!
高価で夢の様なルアーがありました。
今、新品で買うと・・・
諭吉さんが飛ぶみたいですww
中古でも3000円程。
沢山あったのに(苦笑)
Posted by NAO at 07:05│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
おおおーー!このルアーは!!!先週福島のショップで買いました。
ワゴンに何種類か入ってました。おれが買ったのはゴールドのブレードに
写真のと同じ魚がついたやつです。
ベイトリールに付けて川で泳がせたらいい感じでしたよ。(釣れなかったけど)
今度桧原で使う予定です。
ワゴンに何種類か入ってました。おれが買ったのはゴールドのブレードに
写真のと同じ魚がついたやつです。
ベイトリールに付けて川で泳がせたらいい感じでしたよ。(釣れなかったけど)
今度桧原で使う予定です。
Posted by 寝袋
at 2010年10月04日 23:02

寝袋さん
こんばんわ!
アグリアミノーはかれこれ30年以上昔に発売されたんですよ~!
当時は高くてもったいなくて・・
それが今やワゴンセールとわww
スモールなんかは新しいルアーに
非常に興味を示しますので、効果的だと思いますよ!
福島のショップ・・
ハハ~ン。。岸●じゃないかな?
タックル●リーのある方
確か夏に帰省時に見た様な・・・
こんばんわ!
アグリアミノーはかれこれ30年以上昔に発売されたんですよ~!
当時は高くてもったいなくて・・
それが今やワゴンセールとわww
スモールなんかは新しいルアーに
非常に興味を示しますので、効果的だと思いますよ!
福島のショップ・・
ハハ~ン。。岸●じゃないかな?
タックル●リーのある方
確か夏に帰省時に見た様な・・・
Posted by NAO at 2010年10月05日 01:54
正解です^^ 岸●です
上SYが近くにある方です(笑
上SYが近くにある方です(笑
Posted by 寝袋
at 2010年10月05日 20:58

寝袋 さん
おはようございます!
やっぱり^^
これ・・マジで釣れますよ♪
おはようございます!
やっぱり^^
これ・・マジで釣れますよ♪
Posted by NAO at 2010年10月07日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。