ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2012年06月07日

検索キーワード 桧原湖 ビッグベイト




ヤホーの検索で、
桧原湖 ビッグベイト と、検索すると
釣り馬鹿一代が7番目に出る。



アルミボート ライブウェル 埋め込み

だと5番目だw



ん~桧原で使う事ってそんなに珍しい事なのだろうか?

ラージやってる人ならだいたい持ってるし、
スモール専門だから使わないって意味も分からない。


そう言う私も使ってなかったけど、
持ってはいたし、ラージ釣りでは普通に持ち込んだりもしてました。

単純にスピニングでの釣りが楽しいので、
ベイトは要らん!!とスピニンガーになっただけであるw


なので、ベイトを使うルアー、ベイトタックルを売って、
スピニングに替えたり、ボートパーツ代にしてきました。





ここにきてビッグベイトの有効性を感じ
久しぶりに22lbなんてブッといラインを新調し、
#1なんてゴツいフックを買ったり・・


新鮮で楽しいですわ~ww




とは言え、ビッグベイトも売ってしまったので
新しく購入せねばなりません。


高いですよね~(苦笑)


ヤホオクでゲーリーファミリーの
青木さん監修ジョイクロが抱き合わせで売られてて
ひところのモンクイを思い出しました。


ビッグベイトは他ルアーと違い、
大量生産しても掃けない可能性があり、
在庫になると赤字でしょうからね~

商業的には小ロットにし、確実に売り捌くのが理想なのでしょう。。




それはさておき、
私はスモール専門で釣ってて【この手】が効くだろうな!
って思うシーンが沢山ありました。


しかし、口の小さなスモールだと
口へのフッキングが難しいだろうと使わなかった。


ヒットしても【身体】へのフッキングになり、
ダメージになってしまうからだ。


もちろん、口へのフッキングでもダメージですが・・

できるだけ身体へのダメージは避けたいな~って思いです。





しかし何でまた今になってこの話題?
と、思うでしょ~w



一つは今までの釣りがマンネリ化してきた事。
もう一つ、桧原のスモールが大型化してきた事。


アベレージサイズが年々上がってきている事は、
桧原のスモーラーの間で言われてる事なんですよ。



これって・・良い事じゃん!!


大会とか試合に出てる方は大変でしょうけど、
一般アングラーにしてみると良い傾向ですよね♪



それと・・・
昨今のベイトフィネス!

これも良い事だと思う

スピニングではどうしてもラインが細くなってしまう。
ベイトを使えば太くできるので、ラインブレイクが減る。



流行としては良い傾向ですよね!


が、釣りの方はと言うと・・・
フィネスになるとルアーが小型化する。


ワームにしても極小だし、
小型化されたライトなルアーに見慣れたスモールは、
案外デカいルアーに興味を持ってるんじゃないかな?
って思ってさ~!



その昔、目黒の専務さんも
1日1匹ビッグベイトって目標でやってたくらいですから
そんなにマイナーな事では無いと思うんですが・・


あまり見かけませんね~


なので、やり始めた!!



そんな天邪鬼なNAOでございます。






先日、マッチ・ザ・ベイトの分かりやすい写真を撮ってきました!





検索キーワード 桧原湖 ビッグベイト



ジョイクロのアマゴにヒットしたヤマメ






と、言うのは冗談ですが、相方が釣ったヤマメとの比較です。



岸際でライズするヤマメやオイカワが多い春!


これを捕食するスモールも居ない訳ではないだろう。。。




これが今期ビッグベイトを使い出した理由です!





普通ならワカサギの産卵に合わせるので、
使うルアーも7cm前後がポピュラーでしょう♪



でも、冬場にワカサギ釣りに行ってる人なら分かる筈!!


そう!あんなサイズのワカサギも居るんですよ





ワカサギ釣りした事無い人の
ワカサギのイメージって小さいですよね~


でもジャンボワカサギも居るんですよ~
今年氷上で相方が釣ったワカサギなんて桧原記録に並ぶ勢いの
16cmですからね!!







こんな事を考えてたらビッグベイトの有効性ってのを
見出してきた訳ですよ!




これからは毎回持ち込んで、
使うタイミングってのを見つけて行きたいと思います。




ん~楽しいかなスモール釣り♪








同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
NEWアイテム
ディープ攻略の為に!
リトルジョージ
時代と共に・・・
しゃっど
シャッドテール でもこれじゃダメよ・・の巻
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 NEWアイテム (2011-05-15 14:17)
 ディープ攻略の為に! (2010-10-28 06:00)
 リトルジョージ (2010-10-08 06:00)
 時代と共に・・・ (2010-10-03 07:05)
 しゃっど (2010-09-28 06:00)
 シャッドテール でもこれじゃダメよ・・の巻 (2010-06-27 05:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
検索キーワード 桧原湖 ビッグベイト
    コメント(0)