ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
NAO
NAO
山形県生まれ
もの心ついた時からオヤジの影響で釣りを始め、
中でも疑似餌に興味を持ち、ルアー・フライにて渓流のトラウトから始まり
現在はバス(主にスモールマウスバス)に嵌る。

裏磐梯が大好き!年間釣行60回!年券4枚分は使ってる釣り馬鹿w



Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2009年11月22日

秋元湖に行ってみた♪




先週の火曜日、寒冷前線真っ只中に
秋元湖に行ってきましたw

まったくオバカと思う。


同行者は・・・BGさん!


秋元湖に行ってみた♪

気温3℃
水温9.9℃
曇り→みぞれ混じりの雨



秋元湖に行ってみた♪

気合でハイデッキ仕様にしたのだが・・・・



秋元湖に行ってみた♪

13:30

心が折れて車内に逃げ込む。。。





そのままフェードアウトwww







3回連続、魚を触ってません(爆













この日は、前日に仕入れたジグスプーンを投入。

本来海で使うのでしょうけど、
縦のリアクションで集中砲火が出来ない時用に、
底で広範囲に使えるジグ・・・
そう思っての投入だ!



コイツが良い仕事をしたのだが・・・


TD-Zのバカヤロ~が!!

クラッチは切れないし、ドラグは出ない。。。

かかった魚はデカイと言うが、全く上がって来ないスモに対し、
ベイトリールの追従は足元にも及ばずだった・・・





しかし、例のDS。

やはり正解でした!!


中層でのリフト&シェイク

目で見て分かる位の明確なアタリもあるし、
全然釣れない感じがしないのだが・・・


フッキングが早いとスッポ抜けちゃうし、
遅いと放してしまう。。。


本当にタイミングが難しい!!


難しい=面白い

なので、後ろ髪ひかれてしまうのだが・・・
いかんせん寒くてねぇ~


今回の釣行で、寒さ対策は万全だったものの、
雨対策があまく、濡れてしまっての体温低下が無ければ、
魚を手に出来る感じがしました。






スタッドレス履いてる事だし、
ラスト1回位、行ってみようかと思ってます!!












同じカテゴリー(裏磐梯 ~秋元湖~)の記事画像
裏磐梯 本当のファイナル
お久しぶりですw
秋か?まだ夏か?
続・秋元湖
そうだ!釣りに行ったんだ!
ボートテスト釣行
同じカテゴリー(裏磐梯 ~秋元湖~)の記事
 裏磐梯 本当のファイナル (2009-11-12 05:30)
 お久しぶりですw (2009-11-11 07:01)
 秋か?まだ夏か? (2009-09-19 05:30)
 続・秋元湖 (2009-09-12 05:30)
 そうだ!釣りに行ったんだ! (2009-09-08 05:30)
 ボートテスト釣行 (2009-09-04 05:30)

この記事へのコメント
午後でも5℃ですか(汗)
桧原のガイドでFLTトランザムで爆釣なんて記事を見たら、極寒のリザーバーを体験して見たいと思いますが・・・

昔やっていた寒ベラの代償で大痔主。。。
やめときます(笑)
Posted by J-PAPA at 2009年11月24日 19:28
J-PAPA さん

こんばんわ!
>大痔主
笑っちゃイカンのだが、ウケましたww


氷が張るまで通いたいんですが、
こちらは持病の腰痛(ヘルニア)が再発し、
ボートの上げ下ろしがキツくて・・・

シーズンオフって言っても、
本当に釣りが出来ないレベルにならないと、
釣りが成立しているうちは、
寒さに負けじと頑張りたいですね!!
Posted by NAO at 2009年11月24日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋元湖に行ってみた♪
    コメント(2)